5月14日(金)に富山県選挙管理委員会による「選挙に関する出前授業」を実施し、3学年の生徒が選挙制度、若者の投票率等について講義を受けました。また、市長選挙を想定し、A・B・Cの3人の候補者の演説文を読み取ったり、いろいろな情報を見聞きして投票したい候補者を選んだりしました。選挙権年齢になる 生徒からは「選挙があったら行ってみたい。」「今度の選挙はいつかな?」など、前向きな感想が聞かれました。
「選挙に関する出前授業」
PREV

NEXT

校内ニュース
5月14日(金)に富山県選挙管理委員会による「選挙に関する出前授業」を実施し、3学年の生徒が選挙制度、若者の投票率等について講義を受けました。また、市長選挙を想定し、A・B・Cの3人の候補者の演説文を読み取ったり、いろいろな情報を見聞きして投票したい候補者を選んだりしました。選挙権年齢になる 生徒からは「選挙があったら行ってみたい。」「今度の選挙はいつかな?」など、前向きな感想が聞かれました。
PREV
NEXT